忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

趣味の小部屋

こちらは麗の趣味丸出しブログでございます☆ 足跡を残してくださると小躍りして喜びますので、お願い致します(*^_^*)

HOME ≫ [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


しまなみ海道薪能。

行ってきました、しまなみ薪能☆
ちゃん
遠い所まで一緒にいってくれてありがとう




しまなみ薪能は今年で8回目。
もともとは大三島町が町を上げての行事でしたが
市町村合併によって、大三島町が今治市の管轄になりました。
今治市がそんなに力を入れてないらしく(!?)来年は開催されるかどうか。。。
らしいです。
そんな状況。


「私の口からは言えませんが」
と言いながらしっかり教えてくれた添乗員さん(笑
微妙にろれつがまわってなかったり
ツッコミ所が満載でした^^;

いやそれさっき言ってたんと違う事言ってるやん!!
みたいな(笑




JR松山駅を出発して約3時間。途中JR今治駅でも人を乗せて
会場である大三島へ。

「せとうち茶屋」なる所でお弁当をいただきまして
(さすがに年配ターゲットのツアーだけあって、結構美味しかった・笑)
適当にぶらぶらして買い物して

↓ゲット(笑



分かりにくいけど、ボールペン。
ヨウケオルヨ。
何故大三島まで来てタルト君グッズ買ってんだ、自分


添乗員のお姉さんに虫除けスプレーかけてもらって(用意がいいな。。。)
会場である大山祇(おおやまづみ)神社へ。


ここで初めて、今日の演目やら出演される能楽師の載ったパンフレットを入手。
ネット上でも、公表されてたのは5、6名の能楽師と能2番と狂言だけ。
普通はチラシにも全員の名前載るもんじゃないんだろうか。。。??








Σ( ̄∀ ̄;)!?








鼓の先生はっけーん!!!!ι


((((;゜Д゜)))
ご、ご挨拶には行けるのかしら!?
受付忙しそうだしなぁ。
とか思いながらも一応聞いてみる事に。


「おぉ、そうか!なら行こか!!」


え、そんなあっさり!?
しかも関係者以外入ってはいけない雰囲気のロープを跨げと言われおそるおそる。。。
社務所前の関係者のおじちゃんとバトンタッチして、受付の(後ろで座ってた)おじちゃんがにこやかにお見送りしてくださいました!!
引継ぎされたおじちゃんも凄くにこやかに楽屋前まで案内してくださいました。

おじちゃん同士の会話では、私は先生の「お弟子さん」になってました。
いや、当たらずとも遠からずなんですが。。。

楽屋内の先生を呼んでくださり、いよいよ先生と半年振りのご対面!!






・・・。





先生、何故お笑いコンビ顔負けのズッコケをされるんですか?
明らかに私の顔を見てコケましたよね??



先生もお元気そうで何よりでした☆
友達を待たせていた上に先生もご出演されるのに長話をしてしまって申し訳ありませんでしたι

そして忙しい最中に、先生の所へ連れてってくださったおじちゃん方。
本当にありがとうございました!!!!
おじちゃんまで嬉しそうに対応してくれて、何だか心が温まる思いでした(*^_^*)



今回のツアーは、鑑賞券が指定席オンリーだったので
それなりに前の方で、正面とワキ正の丁度中間くらいかな?
角っこだったけど
最初から日陰になってて、能が終わるまで直射に当たる事なく涼しかった~☆
愛用の扇子を持ってってたけど、必要なかったわ(≧∀≦)



以下、能楽ネタ。
私の独断と偏見まみれの評価ゆえ、お気をつけて(笑
PR

▼ しまなみ薪能。つづきはこちら☆

追加。

前回の「陰陽師と能楽と日本神話と。」より
せっかくなので、きちんとできなかった神様の紹介をします。



今回は見事に文字だけです。
読みづらい事間違いなし!!(爆


心してお読みくださいι


▼ つづきはこちら

代車がうちにやってきた。

毎日暑いですね。
梅雨明けしていきなり夏日かよ(_ _;)
バテないように水分補給はしっかりしなきゃですね。




別になんて事はないんですけどね。
代車が来たんですよ。
先日、ト○タからリコールの葉書がきまして。
エンジンがどうたら、とか。。。

まぁ、私が普段乗りまわしてるのはホ○ダのLO○Oなんで(←○なんだかオーなんだか・笑
あんまり真剣に見てなかったんですけども。
どうせトヨ○の車には乗れないし。
高いから(笑



業者さんが持って帰るのが今日だったらしく、代車が来てましたね。
昔は、代車と言えばぼろい車だったそうです。父上いわく。


今は違うんですね~





最新型のプリ○スがやってきましたよ
白いヤツ。
母上が早速乗って出掛けようとしてましたが、さすがに操作が分からない。
まず、
エアコンどこで入れるの??



・・・あぁ、ハンドルの所にいっぱいボタンがあるね。
うん。
で?風量は??



・・・あー、カーナビ操作して、そこでいじるのね



2人して四苦八苦(笑
でも面白かった~



私は乗ってません。
また擦ったらヤなので^^;
高い車はまだしばらくオアズケだな~>_<

続・陰陽師と能楽と日本神話と。

昨日は眠さに負けました(←だめ





前回の反省。
「陰陽師Ⅱ」と天照大神と「天の岩戸」について簡単にしか紹介できませんで。。。



しかも能楽出てないぢゃん(_ _;)



画像もupしようと思ったら
デジカメの画像は表示困難だし_| ̄|〇




(´∀`;)


腑甲斐なや・・・!!




あ、そうそう。
八百万の神々
細かくて少し見にくいけど、詳しく神様が載ってるので。
よければ参考に。。。







き、気を取り直して、2人の神様を取り上げます!ι



以下、長くなるのとマニアック化してますんで(笑

よ、ようやく能楽ネタがっ!!

▼ 続・陰陽師と能楽と日本神話と。つづきます。

パイレーツ・オブ・カリビアン。

先にこちらを更新しちゃいます☆











観てきました!!(≧∀≦)


ものすごーく楽しみにしてた



パイレーツ・オブ・カリビアン
    デッドマンズ・チェスト


パイレーツ・オブ・カリビアン公式サイト

パイレーツ・オブ・カリビアンFANサイト




朝一とはいえ、11時45分からなんで
込みあってるんじゃ・・・と不安もあったり。


映画館には
これでもかっっ!

ってくらいのお子さま・お母さまでごった返しておりました。



Σ( ̄□ ̄;)!!

しまった、出遅れたか!?



・・・。




違った、お子さま方のお目当ては

ポケモンでした☆



(´∀`;)



そだね、夏休みだもんね

でもトイレまでお子さま方で溢れ返ってるのには
まぢでびびった((((;゜Д゜)))ガクブル

ふ、踏みそうι





パイレーツの方はがらがら~

あれ?
話題作、だよね??


まぁ、例え映画でもあんまりごった返してるのは好きじゃないし。




お?
開始時間が近づくにつれ、人がわんさか入ってきた!!(笑
さすが夏休み!!


ジュースを買って準備万端ヾ(*≧▽゜)b



以下、若干のネタバレを含みます。


▼ パイレーツ~のつづきはこちら☆

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

プロフィール ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【麗】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog